合格者の声

トップページ >合格者の声一覧 >合格者の声
合格者の声

上場準備中のITソフトウェア企業
新規事業企画室長 福田 宗就 様
試験の種別:標準レベル、上級レベル

―――IPO実務検定を受験したきっかけは何ですか?

IPOの作業は膨大で、市場環境、会社規模、会社のステージレベル、主幹事証券会社や監査法人等の判断によっても対応方法や見解等が異なることもあり、実務家として翻弄されることも多いのが現状です。
そのような中、会社がIPOを目指すこととなり、私は数年前よりIPO実務の責任者として従事してきました。様々な上場関連プレーヤーと調整を図りながら、業務を推進していくためには、一定水準以上の体系的・総合的な知識が求められ、知識の習得の大切さを痛感させられました。
また、属人的になりがちなIPO実務を複数人で情報共有して会社の底上げをすることは非常に重要です。配属された後任の指導のためにも、今まで獲得したIPO実務に関する知識の整理等をする必要があると考えました。以上が、受験のきっかけになります。

―――IPO実務検定合格のためにどのような準備をしましたか?

「わが社が株式上場するときの基準がわかる本」(中経出版)・・・章ごとに実務上のチェックポイントが設けられている点が特徴的です。自社が現状どのようになっているか確認できる点と内容が簡潔で非常に分かりやすかった点がお薦めといえます。
「株式上場の実務」(金融財政事情研究会)・・・IPO関連の書籍にはどちらかというと監査法人の方が記述されている会計視点のものが多い中で、実務家の視点で記述されており、非常に勉強になりました。

―――IPO実務検定を受験してよかったことは何ですか?

IPO実務検定の勉強を通じ、体系的・総合的な知識が獲得できたことで、業務を後任に引き継ぐことができました。また、上場関連プレーヤーとのコミュニケーションがうまく図れるようにもなりました。さらに、上級レベルでの学習においては、より深い知識を獲得することで、社内の未整備な事項などが洗い出すこともでき、会社にも貢献できました。

―――今後IPO実務検定の受験を考えている方に何かメッセージがあればお願いいたします。

経済環境が安定せず、IPO企業数が減少する中で、営業力・資金力に乏しいものの技術力を有する企業は、日本にはまだまだ多く存在します。しかしながら、景気がいつまでも悪い状況が継続するとは考えられませんので、そのときまでにIPO実務検定に合格し、実務で活かす局面は必ず到来すると思います。
IPO実務検定の受験者は、監査法人・証券会社等のプロフェッショナルの方が比較的多いようですが、事業会社の方でも実務を通じて獲得した事例、ノウハウ、知識で上級レベルまで合格できる試験だと思います。是非受験されてみて下さい。


IPO実務検定試験に関するお問い合わせ先
日本IPO実務検定協会事務局
担当者:事務局長 原田
お問い合わせはこちらまで
E-mail:info@ipo-kentei.or.jp

 


受験のお申込みはこちら
社内受験制度
法人会員のお申込みはこちら
会員ページログイン

  
IPOつながりの輪!会員限定掲示板